投稿者: sugawara_user

6月-7月 診療日のお知らせ

2025.05.28

田植えシーズンを健康に過ごしましょう

6月に入り、いよいよ田植えの季節がやってきました。 この時期の農作業では、健康管理にちょっとした工夫をすることで、体への負担を軽減できます。

🌞 太陽の恵みを活用しましょう

田植え作業中の適度な日光浴は、体内でのビタミンD生成を促進します。 ビタミンDは骨の健康維持に欠かせない栄養素です。 ただし、熱中症予防のため、帽子の着用と水分補給もお忘れなく。

⚠️ 腰と膝への負担にご注意を

田植えでは前かがみの同じ姿勢が長時間続くため、腰や膝に大きな負担がかかります。

作業中・作業後のケアポイント

①30分に1回は立ち上がって背筋を伸ばしましょう
②首から仙骨まで、背骨全体を意識してしっかりと上に伸ばすストレッチを行いましょう
③膝の屈伸運動も効果的です

5月7日より診察予約方法が一部変更されました

2025.04.18

変更内容について

① Web予約、電話、窓口のすべての予約受付開始時刻を午前8時45分からに統一いたします
② 初診の患者様の予約受付期間を2日前までとさせていただきます

※追記(令和7年6月10日)
初診・再初診の患者様には十分な診療時間を確保するため、1日の予約枠を調整しております。

ご予約について
朝の受付開始直後に当日分のご予約が埋まってしまうことが多くなっております。受診をご希望の方は、受付開始時間にWeb予約またはお電話でお問い合わせいただけますと、ご希望に添いやすくなっております。

事前予約について
現在、事前予約は午前・午後の早い時間帯のみとさせていただいております。これは当日受診をご希望される患者様にご対応できるよう配慮したものです。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
予約方法につきましては、下記内容をご確認ください。

スタッフ募集のお知らせ(放射線技師・看護師)

2025.03.18

現在すがわら整形外科クリニックでは、以下の職種を募集しております。
① 放射線技師 常勤またはパート
 
② 看護師 常勤
業務内容等のご質問等ございましたら、お電話(0268-42-5865)にて採用担当までお気軽にご連絡ください。また、募集内容の詳細はハローワークにも記載されておりますので、そちらもご参照いただければ幸いです。
 
ご連絡、ご応募お待ちしております!!

「マイナンバーカード」はお持ちですか?

2024.07.12

当クリニックは、
マイナンバーカードによる保険証確認実施中です(顔認証もしくは暗証番号)。

2024年12月2日以降、健康保険証が廃止され、
マイナ保険証を基本とするしくみに移行します

自分のマイナンバーカードと保険証の紐付けを行うことを早めにしておくことをおすすめします。

ご利用がご不安な方は、受付スタッフが親身になってサポートいたします!
お気軽にお声掛けください。

Q. 健康保険証はいつまで使えますか?

2024(令和6)年12月2日以降、新規の健康保険証の発行は終了し、同時点でお手元にある有効な保険証は、その時点から最長1年間(※)使用することができます。
※有効期限が2025(令和7)年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで。

駐車場が満車の場合

2024.06.14

当院では、午前10時から11時にかけて駐車場が大変混み合う時間帯となっております。

皆様にご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

その際は、お手数ですが下記のようにご案内させていただいております。
よろしくお願いいたします。

物理療法の混雑状況が確認できます

2024.02.05

物理療法でご来院の患者さまは、こちらのサイトから待ち人数が確認できます。
混雑状況を参考にご覧ください。

予約サイト総合案内へジャンプします

また、お電話(0268-42-5865)でも混雑状況をお伝え出来ますのでお気軽にお電話ください。

3月13日以降クリニック内でのマスク着用について

2023.03.14

 

3月13日以降もご来院の際は「マスク着用」をお願いいたします。

厚労省からマスク着用の考え方の見直しが示され、令和5年3月13日から、「個人の主体的な選択を尊重する」、「個人の判断に委ねる」こととなりますが、医療機関内におきましては「マスク着用」を推奨されております。

当クリニックは、重症化リスクの高い患者さんも多数いらっしゃいますので感染の有無に関わらず、来院の際は引き続き「マスク着用」をお願いいたします。

来院される患者さんへ安全に通常医療を提供するため、今後も職員一同感染防止対策に努めてまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

~厚生労働省 マスクの着用について参照~

クレジットカード決済を導入いたしました

2022.05.16

この度、患者さまの利便性の向上のためクレジットカード決済に対応いたしました。
ご利用になられるクレジットカード決済は、

Visa、Mastercard、JCBアメックス、ダイナース、ディスカバーとなります。

お支払い方法は一括払いのみとなっております。

お会計の際に、スタッフへお申し出ください。

なお、引き続きPayPayのお支払いも可能です。

InBody測定のご案内

2021.11.01

当クリニックに導入しているInBody測定器は、体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題がないか、体がむくんではいないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を評価することができます。InBody 測定は手軽で正確に部位別の筋肉量・体脂肪量の変化が把握でき、この情報は食習慣・活動量など生活習慣の改善や各種治療の効果を確認するための重要な情報になります。

どなたでも測定可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

測定項目:筋肉量・体脂肪量・タンパク質量・ミネラル量・内臓脂肪・部位別筋肉バランス

料金(InBody測定+説明・アドバイス): 500円(税込)約5~10分程度
※医療保険は適用されません。
※一般の方も測定可能ですので、受付でお申し出ください。

image.png

スマホ決済PayPay(ペイペイ)が使えます

2021.05.14

スマホで簡単にお支払いができる決済アプリの「PayPay」を導入いたしました。

お支払い時にスタッフへ「PayPayで」とお伝えいただければ、対応させていただきます。尚、PayPay独自のポイントは加算されますが、保険医療機関は、キャッシュレス・消費者還元事業の対象外のため、国からのポイント還元は実施されません。

QRコード決済は、お支払いやおつりの受け渡しでの接触感染予防や、お会計を簡素化するツールとして導入しました。ぜひご活用ください。